** ログ&ヒストリー **

2019.5.12開催の様子。
韮崎市役所正面向かい、吉田のうどん「さくら」さんの企画
今年で5回目。こぴっとグラスとして昨年5月に出演機会をいただき、
ところが雨で演奏が中途となってしまい、さらに今年リベンジを果たすところが
新型コロナウイスルの感染騒ぎで、延期が続いていたスリーストーンでの演奏。
先月にわかに開催の目処が立ったことで準備を進めてまいりました。
ご用とお急ぎでない方、甲府盆地の夜景を楽しみにいかかですか。
陽が暮れると寒いの暖かな準備で。
《アトラクション》
・スタッフの演奏
・こぴっとグラス演奏
・ベリーダンス
《模擬店》
・エスニック・イーツ
・焼き鳥
・たこ焼き
・さくら店
・日時:10/11(日)18:00〜22:00(17:00開場)
・入場料:1,000円/ひとり
・場所:スリーストーン・キャンプ場
〒山梨県甲府市横根町1182-338-2
080-9566-2251(09:00〜18:00)
WEB https://www.threestone-bar-bbq-camp.com/
2020/10/11 17:00
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(1)

2019年の後半から地球に降りかかった未曾有のウイスル危機。
年が明け2020年は自粛の年となり、あのオリンピックでさえも
やむなく延期となってしまいました。
この先まだ、私達の新型コロナウイスルへの戦いは続くでしょう。
秋にもなろうとする今、山梨が、八ヶ岳が、
パームスプリングが動き始めようとしています。
仲間を信じ未来に向けて先陣を切ってくれるのが、
山梨ブルーグラス界の至宝『八ヶ岳マウンテンボーイズ』
アップテンポな2ビートでみんなに応援メッセージを奏でるため、
このライブを開催してくれます。
・日時:9/12(土)開演 19:00
・出演:八ヶ岳マウンテンボーイズ
・会場:ライブハウス・パームスプリング
山梨県北杜市長坂町小荒間1857-6
(JR小海線甲斐小泉駅より900m)
・チャージ:1,000円
・問い合わせ:0551-32-5798(チーフ鈴木まで)
大きな地図で見る
2020/09/12 19:00
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(1)
諸事情を考慮し、中止とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

こんにちは。
こぴっとグラス「8月の会」開催のご案内。
今月久しぶりにPAを立てた演奏が出来たこぴっとグラス。
次回も滝沢牧場での八ヶ岳Mt.Boys公開練習に
合流しての開催とさせていただける事になりました。
午後はステージでのパフォーマンスを予定しています。
ライブスタイルの演奏となるので、
ステージを覗いてみようという方は、
ブルーグラスなひととき、「滝沢牧場」へ涼みに来てください。
◎日時:8/9(日)午後1時〜
◎入場:無料
◎場所:野辺山『滝沢牧場』屋外ステージ
◎内容:八ヶ岳Mt.Boys、ほか演奏ユニット
2020/08/09 14:00
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(0)

こんにちは。
こぴっとグラス「7月の会」開催のご案内。
先月久しぶりに集まることがで来たこぴっとグラス。
今回も滝沢牧場での八ヶ岳Mt.Boys公開練習に
合流しての開催とさせていただける事になりました。
午後はステージでのパフォーマンスを予定しています。
ライブスタイルの演奏となるので、
ブルーグラス演奏ステージを覗いてみようという方は、
ご来場お待ちしております。
◎日時:7/19(日)午後1時〜
◎入場:無料
◎場所:野辺山『滝沢牧場』屋外ステージ
◎内容:八ヶ岳Mt.Boys、ほか演奏ユニット
2020/07/19 13:00
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(0)
新型肺炎コロナウイルス感染での行政対応、
各方面大小イベントの開自粛にならい、
本会も中止することといたしました。
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
アメリカンルーツミュージックを起源とする音楽ジャンル、
ブルーグラス・ミュージックの山梨県内愛好者が集う“こぴっとグラス”。
そのみなさんの発表会とバンド演奏です。
ブルーグラスはツービートの軽快な歌とコーラス、
そしてバンジョーやマンドリンでのスリリングな楽器演奏が特徴です。
みなさまのご来場をおまちしております。
◎開催日時:3月15日(日)
開場 13:00/演奏 13:30〜16:00
◎会場:韮崎市民交流センターNICORI
地階音楽ホール
(JR韮崎駅前)
◎入場無料
◎出演バンド予定
・Cat’s Whiskers
・八ヶ岳マウンテン・ボーイズ
他こぴっとグラスメンバーユニット
主催:山梨ブルーグラス愛好会
問い合わせメール宛:yba@popco.jp
2020/03/15 13:30
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(0)
« 古い記事
新しい記事 »