** 2013年03月 **

その昔アメリカ民謡研究会があった

バンジョーの加藤は学生の頃「アメリカ民謡研究会」というサークルに所属していました。まさに「落語研究会」のノリなんです。だから縮めて「アメ民」と呼んでいたし、呼ばれていました。その当時大学などには音楽サークルに「アメ民」は存在していたました。

そのOB会に参加してきました。クラス会でもなく同窓会でもなくサークルのOB会です。30年を超える再会というのは感慨無量です、老けた人もいるし変わらない人もいる、でも今の顔の中に当時の顔がチャンと映し出されていました。

30320_ameminOB

 

時を隔てた再会で急に当時の記憶が鮮やかに甦り話も弾むものです。こんな瞬間が味わえるのはこうゆう集いならではでしょう。そして何よりも嬉しかったこと、当時顧問だった先生が元気に参加していただき、歌まで披露してくれたことです。

会の終わりに交代した幹事さんが、また来年この日にこのお店に集まろうと行言ってくれたことを胸に刻み帰ってまいりました。・・・すみません、本当は三次会まで呑んだくれました。

春だレコーディングだ!

2013シーズンの活動に向けて現在のレパートリーの録音を行いました。今回、フィドルパートも加わった事だしライブやコンサートの主催者へ予め手渡しておくデモ音源の制作が目的です。バンド立ち上げから大変お世話になっている中村進さんのお宅の機材を使わせて頂き、さらに中村さん自身がミキシングを担当してくれました、ありがとうございました。映像や音素材を編集したPR用キットは吉田さんが担当です、どんなソースが出来上がってくるか今から楽しみです。

2013-03-13 22.04.02

「第10回 良い食品博覧会 in 八ヶ岳」で演奏します

yoisyoku_info私達「八ヶ岳マウンテンボーイズ」の活動のきっかけになったイベントです。昨年に引き続き演奏の機会を得る事が出来ました。
催しそのものは食品メーカーが立ち上げた「良い食品づくりの会」が主催し、清里高原の自然環境の中で食について、
美味しさ、安心・安全や生産者からの視点で各種の展示や即売、プログラムを展開する博覧会となっています。
私達の演奏は2日間の開催期間中、BGM的なインターバル演奏を行います。
ある意味、ライブよりも濃厚な演奏プログラムにしなければならないので大変ですが、その分ブルーグラスを沢山お届け出来るはずです。

尚、詳細については逐次更新掲載させて頂きます。
食とブルーグラスに興味のある方は是非ご来場お待ちしています。

  • 日時:6/1(土)・2(日)
  • 会場:清里高原「清泉寮」
  • 〒408-0031 山梨県北杜市高根町清里3545

※写真は「良い食品づくりの会」サイトお知らせページの切り抜きです。

『新春ライブ一発』完了

昨年秋、バンドの結成から2回目の公の場です。さらに先月フィドルがメンバーに参加、フルバンドとしては初めてのコンサートとなりました。

DSCN1449

ジョイントライブの共演は、あついあついシンガーソングライターの「せおしんじ」さん、彼の胸を借りるつもりでの先行スタートです。

 ライブ独特のお客さんとの距離感は“緊張菌”を発生させたようでメンバー全員が感染か・・?、持ち時間も結構長くいただいていて初演奏も数曲予定していました。前回のコンサートで慣れた曲でさえもおぼつかない状況の中時間が過ぎ・・・。

 まあそれほど大きく崩れることなくラスト曲。そして暖かなお客さんからアンコールまで頂く事が出来、質はこっちに置いておいて楽しい時間をお客さん、共演のせおしんじさんそしてメンバーと共有する事が出来ました。

共演したせおしんじさんの熱演

共演したせおしんじさんの熱演

 私達が活動の拠点とする八ヶ岳南麓エリアにはブルーグラスの愛好家は結構居ると想像出来ますが、ブルーグラス・バンドとして活動しているのはたぶん私達のバンドだけかと思います。おそらく山梨県内でも片手に余る程度ではないでしょうか。なのでしっかりとした演奏をすれば聴いてくれる方は大勢居ると思うので、今回を更なる出発点に場馴れしていい音を届けられたらなぁと考えています。