** 2017年01月 **
昨年暮れ、盛り上がった忘年会から早一ヶ月。年が明け平成29年の幕開けの「こぴっとグラス」開催。この週日本海側に寒波が到来し、降雪が心配されたけど、当日はのどかな冬の昼下がりでありました。
この日はなんと初参加が3人。東京から小淵沢経由でマンドリン希望の女性K村さん。長野県伊那方面からやはりマンドリンのO城さん。以前駒ヶ根の演奏を聞きに来てくれた茅野からK舘さん。
どうも最近マンドリンご希望の方が目立つ。
マンドリン倶楽部になりそう。(^_^;
なんといってもこの日のハイライトは、
地元静岡でさんざん雪道だと脅かされ、
いつもとは違う道すがら身延町に立ち寄りお茶菓子として
Hっぱさんが買ってきてくれた銘菓「みのぶ饅頭」でしょう。
程よい甘さのこしあんと包む饅頭皮から香る酒蒸しの香りが
何とも言えない味わいなのです。
楽器そっちのけでむさぼり食べました〜。(^_^)
Hっぱさ〜ん、ご馳走様でした。
I井さんから預かっていたニューヨーク旅行のお土産、
Hard Rock Cafeのピック。
やっとみんなに渡すことが出来ました。
I井さんありがとう。
驚いたのは翌日、出社したらこちらにもお客様よりの
お土産として「みのぶ饅頭」が有ったことです。
二日連チャンの「みのぶ饅頭」は格別ですね。
週が変わり今週、MS誌から
既に投稿されていた“こぴっとグラスバンジョー見習い”Disir氏のブログ(以下)で
毎回掲載されている集合写真と共に活動の様子を掲載したい旨のメールをいただいた。
まあ、我がこぴっとグラスの活動を紹介していただけるのなら、
それに越したことはない訳です。
よろしくお願いいたします、Sブさん。
・・と言う訳で、次回2月の会までには今年の活動案を考えようと思う今日この頃なのです。
開催当日立ち上がっていたDisir氏のブログ、いつもながらありがたいことです、ぜひお立寄りください。
2017/01/24 19:49
|
Category:メンバー日々
|
コメント
(1)
我が八ヶ岳Mt.Boysの若手。・・もとい、唯一の若手?
・・最後の若手、寛(ゆたか)くんで有りますが、
月二回発行される地元紙「八ヶ岳ジャーナル」でインタビューされました。
「チャレンジ」〜理想の音を求め試行錯誤〜と題され
マンドリン製作家として掲載(1/16刊)です。
バンドでのマンドリン奏者として腕に磨きを掛けている彼ですが、
しっかりとその製作の方でも進撃しているようです。
そろそろ工房の具体的な話しも出ているようで、
春を前に華々しいことです。
コーセイさん「注文するなら今のうちだよ」と
ライブのMCで常々お伝えしていますが、
うん、ネタ話じゃなくなるのも遠くないかもしれませんね〜。
そーいえば彼は、昨年も地元ラジオ「FM八ヶ岳」の
サガノユウキさんの番組に出演してました。
オリジナル「カントリーガール」が流れ、
ブルーグラスも数曲流れました。
地元のFM曲から聞こえてくるブルーグラスいいです。
寛くんにはこぴっとグラスのその向こうに、
大きく世界が見えているようです。
2017/01/23 14:04
|
Category:メンバー日々
|
コメント
(2)
あけましておめでとうございます。
2017年もみなさんと楽しく集いたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明け最初の『こぴっとグラス』のご案内です。
みなさんのご参加お待ちしております。
初めての方、楽器持参、見学それぞれ大歓迎です。
フォークソングやアメリカン・ルーツ・ミュージックに
関わりの深いブルーグラス・ミュージック。
演奏楽器であるバンジョー、マンドリン、ギターなどによる演奏
興味のある方、ご参加お待ちしています。
◎日時:1/15(日)午後1時〜
(毎月第3日曜日開催)
◎参加費:300円(ひとり)
◎場所:双葉公民館
2階第二研修室
山梨県甲斐市下今井236-2(駐車場有り)
「甲斐市ふれあい文化会館」隣り
◎内容:いつもの練習に加え
今年の計画など話し合います。
みなさんのアイデアを楽しみにしています。
双葉公民館
※駐車場は甲斐市ふれあい文化会館建物反対側駅へ通じる道路側が入口です。
※会場費他諸々の関係で参加費の金額が変更になっています。
※お問い合せ、参加ご希望はいつでも、以下メール宛お送り下さい。
ymbs@popco.jp
※変更、追加事項に関しては、このページコメントに記載します。
※関連ページこぴっとグラス
2017/01/15 13:36
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(6)
干支ジャケット・・きっとネタに詰まるでしょう。(^_^;
タイトルもトリになっているし。
もうすぐ1月も半ば、休み中実家に行った際少し遅めの初詣。
地元神奈川県と言えば“相模の国一宮”で知られる『寒川神社』でしょう。
圏央道の開通で最寄り寒川北ICには
関越道・中央道・東名と各方面からのアプローチが可能になり、
ますます賑わいを見せるウィンウィンな寒川神社なのです。(^_^)
神門には本場ねぷた師による「迎春干支ねぷた」なるものがが彩られていました。
今年のお題は「稲葉の白兎」、酉年にはこだわらないみたいです。
しっかり「こぴっとグラス」の分もお参りしておきました。
さて、年末の「大晦日前日スペシャル・クイズ〜」でしたが、
予想通りの少ない盛り上がりでしたね。
でも回答を寄せてくれたみなさんどうもありがとうございました。
クラレンスホワイトというミュージシャンすら知らなかった高校生の頃。
身近のレコード店で数少ないジャンルだった
ブルーグラスのレコードの中に見つけた、
アールスクラッグスひきいるスクラッグス・レビューの
「I Saw The Light(1972年)」、それは新鮮なものでした。
自分の中で一気にカントリー、カントリーロック、
ウエストコーストサウンドと音楽感が広がったアルバムでした。
そんなスクラッグス・レビューの日本での2枚目のアルバム
「Dueling Banjo(1973年)」
1曲目でアールの息子ランディースクラッグスが
弾くギターに引き付けられました。
「ストリングベンダー」と言う曲でライナーノーツには
クラレンスホワイトと友人ジーン・パーソンズとで開発した、
テレキャスターのボディーに内蔵したレバーをストラップで操作し
2弦を半音上げるセカンドストリングストラップベンダーという装置。
ペダルスチールギターのような奏法が出来る・・ような解説でした。
2弦のエンドピンがボディーの裏に突き抜けています。
どんな装置なのかそぞろに聞き及びとうとう数十年後手に入れることで
具体的にどんな装置なのかが理解できた訳です。(^_^;
・・と言うことで正解は
「セカンドストリングストラップベンダー」
「ストリングベンダー」
「ジーン・パーソンズ」のいずれもが正解ということで。
・・おそまつ。
テンションレバーがストラップと連動しています。
ことしもよろしくお願いいたします。
2017/01/12 19:48
|
Category:メンバー日々
|
コメント
(2)