信州峠から雁坂道周遊

240909map_route

9月晴れた平日ジムニー・ドライバーさんと林道走りに出た。
まずは清里湖大門ダムを挟んだ源太ヶ城烽火台跡の麓道を回り込んで津金を抜ける。

高根町長沢から高須林道展望台まで

高根町長沢から高須林道展望台まで

高須林道岩屋堂から一気に上野村まで

高須林道岩屋堂から一気に上野村まで

海岸寺の峠を越え浅川、東原から高須林道で小尾におりる。
釜瀬川沿いに上流に登れば信州峠。横尾山(1,818m)登山口がある。
川上村を横断しそのまま馬越峠越え。ここは天狗山(1,882m)、男山(1,851m)登山口だ。

馬越峠、天狗山登山口

馬越峠、天狗山登山口

天狗山から男山までは行ってみたい尾根

天狗山から男山までは行ってみたい尾根

秩父方向の山並み

秩父方向の山並み

馬越峠にあった南相木の観光案内板

馬越峠にあった南相木の観光案内板

ルートは更に北上南相木へ、立原高原とは反対の栗生峠(くりう)を目指す。
南相木側からは“栗生坂”を下り上栗生へ、栗生川を隔てた下栗生から
“栗生峠”を越えて北相木となる。
地名が上だか下だか南だ北だ坂だ峠だと妙にややこしい。
この相木には御座山(おぐらやま/2,112m)がある。
地味だが頂上からの展望は抜群に良い山らしい。

栗生峠

栗生峠

そして北相木山口地区から東へぶどう峠にむかう。
ぶどう峠はすぐ北に連なるぶどう岳(1,622m)が名称の由来とのことだが、
漢字で書くと武道だからやはり武州への道という意味もあるかと思う。
県境に沿って登山道が整備され新三郎山(1,681m)まで行けるらしい。

ぶどう峠

ぶどう峠

ぶどう峠、上野村までの途中にある清流日向沢

ぶどう峠、上野村までの途中にある清流日向沢

ぶどう峠を抜けると国道299号線と合流し群馬県上野村となる、
あの日航機悲劇の墜落現場の村。
峠道の途中から「御巣鷹の尾根」にむかう分岐があり、
下ってきた峠道より少し多く戻る距離感で登山口に続いているという。

ぶどう峠から御巣鷹の尾根方向

ぶどう峠から御巣鷹の尾根方向

神流川の周辺

神流川の周辺

上野村では道の駅で食事休憩をとる、地産のモツ煮込み定食を食した。

田舎の味がたまらない!

田舎の味がたまらない!

志賀坂峠手前「瀬林の漣岩恐竜の足跡」

志賀坂峠手前「瀬林の漣岩恐竜の足跡」

神流川(かんながわ)沿いにこの国道299号は国道462号線との重用区間、その区間から分岐し299号を秩父方面へ。
志賀坂トンネルを抜け小鹿野町、そして両神を抜けたところが秩父鉄道の終着三峰駅。
東京都の水源となる荒川の上流で道の駅「大滝温泉」の先で二瀬ダムが堰止める秩父湖と
新しくできた滝沢ダムが堰止める奥秩父紅葉湖と二方向に道は分岐、
二瀬ダム方面はダムを渡り三峰神社に通じている。
滝沢ダムは雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)というループ橋との織りなす景観が迫力。

道の駅上野から広瀬湖駐車場

道の駅上野から広瀬湖駐車場

道の駅「大滝温泉」で焼酎を購入、炊事場ライブ利き焼酎会用

道の駅「大滝温泉」で焼酎を購入、炊事場ライブ利き焼酎会用

雁坂トンネルを抜けて山梨県、広瀬湖

雁坂トンネルを抜けて山梨県、広瀬湖

牧丘から琴川ダムへ

牧丘から琴川ダムへ

季節を変えて訪れたい。

季節を変えて訪れたい。

琴川ダムを学ぼう。

琴川ダムを学ぼう。

その昔厳しい往来だった雁坂道は雁坂トンネルで埼玉、山梨繁栄の道となった。
広瀬湖を横目に山梨県牧丘町に下る。
少し時間がありそうなので琴川ダム、焼山峠、乙女高原、クリスタルラインを
寄り道し木賊峠から増富へ下り須玉町、大泉町への帰路となった。

焼山峠

焼山峠

小楢山登山案内図

小楢山登山案内図


※焼山峠では小楢山(1,712m)の登山口をチェック。

牧丘から途中迷い込んだ小楢山母恋し路の案内板。

牧丘から途中迷い込んだ小楢山母恋し路の案内板。

広瀬湖からクリスタルライン、甲府市森林浴広場まで

広瀬湖からクリスタルライン、甲府市森林浴広場まで

森林浴広場から多麻トンネル

森林浴広場から多麻トンネル

コースが壮大すぎて要点がまとまらないルートレポートになってしまった。
帰路を締める写真も撮り忘れてしまった。💦