** 2016年11月 **
昨日は午前午後とブルーグラスに追われた。朝10:00から暖かな秋空の元清里駅前での「おめざめライブ」シンガーソングライター伸太郎プロデュース「まちなかステージ」で、30分ほどの演奏を行う。冷たい風が吹かなくてよかった、よかった。午後はこぴっとグラスも開催なのでリスナーの中には、メンバーの顔も見える、来てくれてありがとう〜〜。(^_^)/
Nおみさん提供
そして清里から場所を甲斐市公民館へ移して
「こぴっとグラス11月の会」
会場の空気は先日行われたM田山荘BBQのノリのまま。
パートごとバンドや練習ユニットごと、
入れ替わり立ち替わり相手を違えてのワークショップ。
ますます自主性が出てきて良いことです。
O口、Yたかスーパーセッション
会半ばで12月の会は忘年会として開催することがきまった。
動きの速いS野氏、既に甲斐市界隈会場のリサーチをしてくれていた。
おお、さすが〜。
Yたかにも韮崎界隈の会場リサーチを依頼。
かくして世話役カトーは二次会へ突入する作戦を立てるのである。
・・こともないか?(^_^;
O黒氏によるマンドリンお悩み相談
さらにY田氏より「ブルーグラス・ジャンボリー3」の開催が
2/4(土)と発表され、
O黒氏からの教会コンサート開催を4月半ばを予定した。
さあ、こぴっとグラス来春までの目標が定まったところで
来月の忘年会へ向け仕込み開始である。
今回もいち早く起ちあがったDisir氏のブログ、お立寄りくださいませ。
2016/11/21 11:21
|
Category:メンバー日々
|
コメント
(77)
10月の第3日曜は八ヶ岳カンティーフェアが開催されます。
こぴっとグラスは出演バンドを歓迎するため会はお休み。
なので11月の会のご案内です。
山梨県内や周辺のブルーグラスの愛好者のみなさま、
ビギナー、ベテラン問わず交流や情報交換の会の開催です。
初めての方、楽器持参、見学それぞれ大歓迎です。
フォークソングやアメリカン・ルーツ・ミュージックに
関わりの深いブルーグラス・ミュージック。
演奏楽器であるバンジョー、マンドリン、ギターなどによる演奏
興味のある方、ご参加お待ちしています。
※今回は初めての会場です。
今までのふれあい文化会館に隣接。
◎日時:11/20(日)午後1時〜
(毎月第3日曜日開催)
◎参加費:500円(ひとり)
◎場所:双葉公民館
2階第二研修室
山梨県甲斐市下今井236-2(駐車場有り)
「甲斐市ふれあい文化会館」隣り
◎内容:年末納会開催(予定)へ向けた練習
バンドユニット構成を考えましょう。
双葉公民館
※お問い合せ、参加ご希望はいつでも、以下メール宛お送り下さい。
yba@popco.jp
※関連ページこぴっとグラス
2016/11/20 13:00
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(3)
昨年も同じ頃演奏しました。
この時期の清里は油断すると手が冷たくなってしまい、
弦楽器が弾けなくなるので気を付けなくてはなりません。
さあ、寒くても元気よく歌いますよ〜。(^_^;
お待ちしてますよ。
シンガーソングライター伸太郎さんプレゼンツ。
清里駅前「まちなかステージ」、「おめざめマーケット」での
「おめざめライブ」です。
「おめざめマーケット」覗いてみてください。
◎開催日:11月20日(日)
◎演奏時間:10:50〜11:20
◎共演:伸太郎
◎会場:おめざめマーケット(清里駅前)
2016/11/20 11:00
|
Category:ログ&ヒストリー
|
コメント
(2)
11月も中盤に入り、今年も残すところひと月半と時の流れは速いもので。年末と言えば国内の音楽界では日本レコード大賞が開催されています。平成、21世紀と時代の流れの中、音楽メディアはレコードからCD−ROM、ファイル配信と移りゆく中、今だに“レコード大賞”では受賞するミュージシャンも合点が行かないだろうに。お若いアイドル達に至ってはレコードって何?・・状態でしょうかねぇ。
一方では改めてアナログレコードを鑑賞するマニアもにわかに増えているようで。
そのレコードをターンテーブルに載せ奏でる楽曲をシミシミという針が溝を走る音と共にデジタル化しています。真空管のアンプや木箱の中のスピーカーをとおして大音響で観賞するのは贅沢ですが、そんな時間もお金もないのでせいぜいMPプレーヤで聴くことが出来るようにしてみようと言う訳です。
一枚のLPをMPファイルにするにはどれほどの時間がかかり、自分が集めたすべてのLPをそうできるか、途中で飽きちゃうか判りませんが、段取りを掲載してみます。
ターンテーブル、それほど高価では有りません。
ステレオ・オーディオ端子が有れば良い程度。
替え針、型式が有るうちに幾つかストックしておきたいもの。
まあ、ターンテーブルを買い換える方法もありますが。(^_^;
http://www.apis-jp.com/
↑アナログレコード針専門店です。
古いターンテーブルを引っ張り出した際には便利なサイト。
これ結構便利、オーディオピンプラグ→ステレオミニジャック変換ケーブル。
これで、MACBOOKのライン入力に差し込めます。
ファインダー設定でサウンド入力をラインに設定し、
標準搭載の「QuickTime」でレベルを調整し直ぐにファイル化できます。
Windowsでしたら「サウンドレコーダー」あるいはフリーソフトでしょうか。
録音動作はA面B面と片面づつ行って、
パソコン側の音源ソフトで切り分けた方が簡単でしょう。
写真は「Audacity」に録音直後のファイルを読み込んだ状態。
レベルの痩せたところが曲間、ここで切り分けて、
MP3フォーマットで保存をすれば、
WalkmanやiPhone等で再生できるようになります。
イヤフォンからはシミシミという音に重なり
アナログの柔らかいサウンドが聞こえてきます。
「Audacity」というフリーソフトはMac、
Window両プラットホームに対応しています。
またWindowsでは「Sound Engine」というフリーソフトが有名です。
こんなのや、(Ricky Skaggs『Sweet Temptation』)
こんなLPをMPファイル化しました。(Dillards『Copperfields』)
やりながらサグラダファミリア的なことしてるかも〜?
・・なんて思っています。
2016/11/14 15:04
|
Category:Banjo小話し
|
コメント
(9)
11月1日発売の我が国唯一のブルーグラス専門誌、「Moonshaner」Vol.34に先日開催された「八ヶ岳カンティーフェア」のことが当日、「ブルーグラス・トーク」を行った佐々木仁さんの記事として掲載されていました。
一昨年からのハーベストライブ、ブルーグラス・トークそして
出演バンド同士やスタッフとの交流パーティーなどは、
山梨のブルーグラスシーンとしては、非常に濃密な時間となっています。
特に今年は前夜に関西から駆け付けて出演してくれた、
「スライスチーズ」と我々八ヶ岳Mt.Boysのジョイントライブを
開催することが出来、これ以上にない幕開けになったかと思います。
そんな今回の二日間プラス前夜の記事がムーンシャイナー誌に掲載となれば、
これはひとつの事件です。そう事件は山梨で起きているのでした。
清里「ポールラッシュ祭」に参加する!と題された記事には、
コーセイさんが「吉田恒星」のクレジットで写真を提供しています。
どれもツボを得たショットで感心します。
出演した「ブルーサイド・オブ・ロンサム」のこと、
「スライスチーズ」のことジョッシュ大塚さんとの再会の喜び、
パームスプリングでのジョイントライブのこととしっかり活字になっていて、
当日がフラッシュバックされるのを感じながら楽しく読むことが出来ました。
特筆すべきはなんといっても後半M田さんのクダリ。
も〜読んでいてニャーニャー(にやにや)でしたね。(^_^)
うちわウケで申し訳ありません。
これで、M田さんはじめS野さんもO口さんも
全国区“のようなもの”ですからね。
あはは〜、今後が楽しみです。
こぴっとグラスのことも月に一度の小さな開催として書かれていました。
さらに、折込メディア情報には八ヶ岳Mt.BoysのDVD『DEBUT!?』も
推薦文付きで掲載されていました。
ムーンシャイナー誌お世話になりました。
W辺さんありがとうございました。
そして佐々木仁さん、どうもお疲れ様でした、ありがとうございました。
※注:ムーンシャイナー誌の購読刊行にあたり、記事はこんな感じをお伝えし、内容の転載は控えさせて頂いています。
2016/11/12 15:30
|
Category:メンバー日々
|
コメント
(5)
« 古い記事