** こぴっとグラス **

かかし祭りとこぴっとグラス#34

通りがかりのドライブレコーダー写真です。

通りがかりのドライブレコーダー写真です。

韮崎市内、武川町との境界付近に円野地区という、
国道20号と平行した釜無川(かまなしがわ)の河岸段丘に
広がる田んぼ地帯がある。
その地区で毎年「円野町かかし祭り」なるお祭りが開催されており、
その年の出来事や話題が案山子のモチーフとなって100作品以上が、
会場の道沿いに展示されているのです。
あいにく交通量のことや安全上の配慮などで、
幹線道路ではなく、どちらかというと解りづらい会場なのですが、
回を重ねる毎、シュールでユニークな、
なかなか見応えのある展示となっています。
興味のある方は、会場探しから見に行ってみては。


※探すのがめんどくさいなら、GoogleMapのリンクです。

さて、こぴっとグラスは今年の「KAIふれあいステージ」にエントリーしました。
10分程度の短い時間ですが、練習目標を定めて準備を進めています。
この日の練習もセットリストをまとめることが出来、
当日のパフォーマンスが楽しみになってきました。

IMG_8436

実は昨年も出演しており、
その時は4曲の時間割があったのですが、
今回は3曲分の時間しかとれない状況らしく、
何処かのブルーグラス・フェスなみな混雑のようです。
因みに前回のセットリストは
 ・We’ll Meet Again Sweet Heart
 ・Blueridge Cabin Home
 ・I Wonder Where Are You Tonight
 ・Little Cabin On The Hill
こぴっとグラスとしては全く重ならないセットリストで、
お届けできるところが、少なからずも進歩でしょう。(^_^;

IMG_8435

御用とお急ぎで無ければ、こちら。是非足をお運びください。
※詳細、追って掲載します。

灼熱のステージだった!

IMG_7450

韮崎市と南アルプス市の境を流れ
甲斐の暴れ川の異名高き釜無へ合流する御勅使川の畔。
御勅使南公園で昨日5/27(日)に開催された
『みたいハーブフェスタ』で演奏してきました。

IMG_7447

IMG_7448

この日甲府盆地は29℃という猛暑日を記録。
それほど湿気は無いものの、
メンバーのほとんどが早中期高齢者である
こぴっとグラスとしては結構キツイ。
朝一会場での挨拶もそこそこ暑い暑いのボヤキ合い。

IMG_7445

ロックを演奏する若者たちや、
元気の良いよさこいのみなさんとはひと味違った、

 「こぴっとグラスのみなさんです〜。
  熱中症にならないよう水分を補給しながら、
  お歌いくださいね〜」

などとお気遣いいただく紹介だ。(^_^;
IMG_7451

午前中“Cat’s Whiskers”に
こぴっとのメンバーを混ぜてもらい、
来月の公民館祭りに向け練習中の曲を披露。
しかしこのステージで幾つかの問題点も発覚。
当然なことです、が改善して行くプロセスが大切なのです。
な〜んてね。(^_^)

IMG_7449

後半オリジナルネコひげ。
ますます磨きがかかってと言いたいところですが、
やはり、コンクリートステージの照り返しのためか
みなさん半目、頭のてっぺんにうっすらと魂が半分出かかった状態。
ここは見事に練習の成果でしっかりと切り抜けていました。
聴き応えありました。

IMG_7453

昼は出店のタンドリーチキンカレーに後ろ髪ひかれつつも、
いつもの食堂へ。さっぱりと腹七分ということで、冷やしかけそば。

IMG_4449

さて、今回仲間に入れてもらった「OUT of TUNE」
いきなりベースでコケてしまいそうなるも、
まあお愛嬌ということで。
問題点発覚ってのが自分のことだった訳だ。
暑かったけど最後まで気持ちよく演奏できて、唱えて、
久々のN山さんのMC。
O黒&N山の掛け合いもあり良かったです。

今回のダブルエントリー、おたがい見合うことが出来、
大変有意義なステージだったと思いました。

それでは次回、朝霧で。

公民館の大道ミュージシャン

IMG_6922

こぴっとグラス#31「4月の会」を開催しました。
来月みだい南公園、再来月公民館祭りと
演奏を控え告知用の写真を撮ろうと
急に思いつき、屋外で撮影を行いました。
昼前まで降っていた雨もあがりよかった。

IMG_6919

楽器を担ぎポーズを取っているところを
ほかの公民館利用者に見つかると、
「何か歌って〜」の声。
IMG_6920

まあ、こんな時ってこの会は
ツブシが効きますこと。(^_^)
さっきまで練習していた曲を歌えばいいんですからね。
昼下がりの陽をあびて、しっかり拍手もいただきました。
投げ銭の準備もしておけば良かったです。(^_^;

jacket_fake

・・で撮った写真をジャケット風に。
いやー、ブルーグラス・バンドだ〜。

バンジョーN野氏を迎えてのOUT OF TUNE

バンジョーN野氏を迎えてのOUT OF TUNE


IMG_6925

IMG_6927

仏様にブルーグラスを聴いてもらう

 この際、お釈迦さんとキリストさんの親睦会って事でいいか。
 ・・なんて書くと双方からお叱りを受けそうです。

IMG_6791

 山梨県甲斐市に建立する光照寺境内に
 武田氏時代からの由緒ある薬師堂ご開帳のお祭り。
 そこのアトラクションでジャズは演奏されるし、
 こぴっとグラスへ演奏の依頼は来るし。
 まあ、あちら様がそれでよろしいとのことで、出掛けてまいりました。

IMG_6795

 満開の桜の向こうに南アルプスを望み、
 賑やかにご開帳を祝うみなさんの笑顔。
 屋台からお祭りチックな香りが日本人の祭り心をかきたてます。

IMG_6793
 
 4トントラックの荷台がステージだと
 やたら目線が高くなってしまい、
 普段譜面台への目線がそのまま客席目線です。
 客席側からだとその分譜面台で顔が見えなくなるという指摘もあり、
 その他屋外演奏に関して、ご指南もいただき
 こぴっとグラス的にはいろいろ勉強になりました。

最近お約束的に開かれるようになった反省会、M屋、I井両氏。

最近お約束的に開かれるようになった反省会、M屋、I井両氏。
韮崎駅前某居酒屋にて

 最後に主催者さんより『来年もよろしく』と声を掛けられたのは
 素直に嬉しかったですね。
 
 

 ステージの様子は今回都合で演奏には参加できなかったけど、
 わざわざ写真を撮りに来てくれたDisir氏のブログで絶賛掲載中です。

BANKS OF KAMANASHI

kamanashi

甲斐のあばれ川の異名を持つ釜無川。
昼下がりの陽ざしできらめく水面の向こうに、
霞む南アルプスを見ると、いよいよ甲府盆地も春の到来を感じます。
その釜無川の岸に建つ、およそ2年半前にも利用した会場で
30回目の「こぴっとグラス」3月の会の開催でした。

“釜無川”山梨県北西部、南アルプスの北のはずれ、
長野県々境に位置する鋸岳を源とし流れが始まります。
実はこの川、静岡県駿河湾に注ぐ富士川の山梨県側の呼称なのです。
その名称の由来というのが、
絶え間なく流れる様子を表した「クマナシ(隈無し)」がなまってカマナシ。
さらに水量が豊富で流れが速いため、
釜を洗おうとするとすぐに流されて無くなってしまうから「釜無」。
どっちも面白いですが、どっちでもいい感じです。(^_^)

kosaku

そして会場にほど近い、釜無川の河岸段丘の上に「小作」という
山梨や長野の郷土料理を観光食にアレンジした料理のお店があります。
山梨県内に10店舗ほど展開しています。
鴨肉、猪肉、熊肉、馬肉、スッポンなどワイルドな具材が特徴ですが、
「かぼちゃほうとう」はおすすめです。
ほうとうとは、ざっくりと太く切った小麦粉の長い麺を、
カボチャなど野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ
暖かいボリュームたっぷりの料理です。
山梨でほうとうを味わうなら「小作」でハズレ無しですよ。
こぴっとエリア情報でした。(^_^;

IMG_6679

会は来月行われる甲斐市薬師堂のお祭りに向け、
みなさんの引き締まった練習が行われました。
参加するみなさんがこれまで練習してきたことを聞いてもらうために、
曲や演奏を構成してみると出演バランスがなんとも難しい。
30分ほど数曲のステージで各自がどうパフォーマンスするか、
楽しみでもありますね。

久々登場、さまよえるベースマン、Nりちゃん(左)

久々登場、さまよえるベースマン、Nりちゃん(左)

花粉症同志、お大事に。

花粉症同志、お大事に。

K舘さんこの日も熱心にギターで参加、頑張れ。(左)

K舘さんこの日も熱心にギターで参加、頑張れ。(左)

【ステージ情報】光照寺薬師堂祭典
img019_800桜の頃、JR中央線塩崎駅北口すぐのお寺にある
薬師堂でのお祭りです。
屋台も並びます。
お花見がてらお出掛けください。

 ■日時:2018.4.1(日)開園時間10:00〜16:00
     コピットグラスの演奏は12:45〜13:15です。
 ■会場:曹洞宗光照寺境内
     JR中央線塩崎駅北口徒歩2分
     甲斐市のサイト
 ■問い合わせ:email yba@popco.jp

集合写真はいつものDisir氏のブログで。