レコードをサンプリング

mark_banjokobanashi11月も中盤に入り、今年も残すところひと月半と時の流れは速いもので。年末と言えば国内の音楽界では日本レコード大賞が開催されています。平成、21世紀と時代の流れの中、音楽メディアはレコードからCD−ROM、ファイル配信と移りゆく中、今だに“レコード大賞”では受賞するミュージシャンも合点が行かないだろうに。お若いアイドル達に至ってはレコードって何?・・状態でしょうかねぇ。

一方では改めてアナログレコードを鑑賞するマニアもにわかに増えているようで。

そのレコードをターンテーブルに載せ奏でる楽曲をシミシミという針が溝を走る音と共にデジタル化しています。真空管のアンプや木箱の中のスピーカーをとおして大音響で観賞するのは贅沢ですが、そんな時間もお金もないのでせいぜいMPプレーヤで聴くことが出来るようにしてみようと言う訳です。

一枚のLPをMPファイルにするにはどれほどの時間がかかり、自分が集めたすべてのLPをそうできるか、途中で飽きちゃうか判りませんが、段取りを掲載してみます。

161114_analog01

ターンテーブル、それほど高価では有りません。
ステレオ・オーディオ端子が有れば良い程度。
替え針、型式が有るうちに幾つかストックしておきたいもの。
まあ、ターンテーブルを買い換える方法もありますが。(^_^;

http://www.apis-jp.com/
↑アナログレコード針専門店です。
古いターンテーブルを引っ張り出した際には便利なサイト。

161114_analog02

これ結構便利、オーディオピンプラグ→ステレオミニジャック変換ケーブル。
これで、MACBOOKのライン入力に差し込めます。

161114_analog07

ファインダー設定でサウンド入力をラインに設定し、
標準搭載の「QuickTime」でレベルを調整し直ぐにファイル化できます。

161114_analog08

Windowsでしたら「サウンドレコーダー」あるいはフリーソフトでしょうか。
録音動作はA面B面と片面づつ行って、
パソコン側の音源ソフトで切り分けた方が簡単でしょう。

161114_analog11

写真は「Audacity」に録音直後のファイルを読み込んだ状態。
レベルの痩せたところが曲間、ここで切り分けて、
MP3フォーマットで保存をすれば、
WalkmanやiPhone等で再生できるようになります。
イヤフォンからはシミシミという音に重なり
アナログの柔らかいサウンドが聞こえてきます。

audacity-logo

soundengine_jp_logo

「Audacity」というフリーソフトはMac、
Window両プラットホームに対応しています。
またWindowsでは「Sound Engine」というフリーソフトが有名です。

161114_analog09
こんなのや、(Ricky Skaggs『Sweet Temptation』)

161114_analog10
こんなLPをMPファイル化しました。(Dillards『Copperfields』)

やりながらサグラダファミリア的なことしてるかも〜?
・・なんて思っています。

コメント

    -->
  • これもUPされました
       ↓
    https://www.youtube.com/watch?v=nNoBgcHP5qc

    Live In Sweden よりもライブ感が出ていてイイなと思います

    Scott Stoneman の火の出るような Fiddle!!

    発売は1984年ですけど録音は 1964年と 1965年です
    詳しくは
    http://www.burritobrother.com/kentuckycolonels.htm

    日本盤も出ているようですけどどなたかお持ちではないですか?
    http://www.darumaya.to/?pid=71242533

    Used To Be のコーラスに面白いところがある

    2016/11/30 17:52 | N

  • The New Kentucky Colonels 「 Live In Sweden 」

    なんと未発表曲を12曲も追加してCDになったのだ!!!
       ↓
    http://www.bomserv.com/NEWS/tt028.html

    2016/11/29 17:20 | N

  • > 例えばこれ
    >   ↓
    > https://www.youtube.com/watch?v=CIBRowz3aL0

    ・・って、ケンタッキーカーネルズじゃありませんか。
    しかも14曲フル。

    ここをたどって、
    http://popco.jp/boys/?p=3295
    でDLしておけば、カップヌードル並みの即席ですね〜。

    因みにこのアルバム、クレジットを検索してみたら・・、
      ↓
    https://www.discogs.com/ja/White-Brothers-The-New-Kentucky-Colonels-Live-In-Sweden-1973/release/2750177

    でドンピシャ。インターネット恐るべし。
    アラン・マンデがバンジョーで参加してる。
    ロジャー・ブッシュも居るみたいなんだけど。
    クレジットのベースではエリック・ホワイトになってますね。

    2016/11/17 13:55 | Banjoカトー

  • > ターンテーブルは私が持っている SONY PS-V700 に似ているなぁ~

    それですよ。

    ・・確かにダウンロードのほうが速い、
    しかも質もそれなり高いカモですね。

    2016/11/16 23:52 | Banjoカトー

  • > DENONのプレーヤーを引っ張り出して、SANSUIの・・

    ん〜、懐かしい昭和の音響ブランド。
    音にこだわる系ですね。
    しかも引っ張り出す。ものもちいいな〜。
    ダイレクトドライブとか、ベルトドライブとかね。
    友人宅が応接ソファーがある部屋に家具調のステレオでね。
    クラシックじゃなくブルーグラス聴いちゃったりして。

    仕事のメールもなく携帯も鳴らない、良い時代でしたね。

    2016/11/16 23:49 | Banjoカトー

  • > レコードプレーヤーを購入して一員に・・

    やっぱし君はオヤジ青年だ。(^_^)
    今度面白そうなLP、みつくろっておきます。

    2016/11/16 23:35 | Banjoカトー

  • ターンテーブルは私が持っている SONY PS-V700 に似ているなぁ~

    最近では YouTube に Full Album がたくさんあります
    例えばこれ
      ↓
    https://www.youtube.com/watch?v=CIBRowz3aL0

    30年位前に手に入れた輸入盤を何年か前に「デジ造 PCA-ACUP」でパソコンに取り込んで mp3 にしました
    ポータブル音楽プレーヤーに入れて持ち歩けるようになりました

    レコードの音をレコードプレーヤーで再生して音を楽しむというのでなければ YouTube から音ファイルを頂戴して(LPを録音する時間が不要)加工できそうですけど・・・

    2016/11/16 21:34 | N

  • 学生時代に使っていたDENONのプレーヤーを引っ張り出して、SANSUIの
    安いアンプをプリアンプがわりに繋げたら、若干ヒスノイズが入るのです
    よ。劣化ですかね。気にしないようにしたら、気にならないかもしれない
    程度ですが。

    これらが解決したら、昔の音源をデジタル化してもいいかなぁ..と思って
    いるのです。やっぱり、アナログレコードの音って、ダイナミクスがいい
    な..と感じます。「シミシミ」音は味わい..ですかね~。

    2016/11/16 20:08 | Flying Eagle

  • >一方では改めてアナログレコードを鑑賞するマニアもにわかに増えているようで。

    僕も最近レコードプレーヤーを購入して一員に加わりましたー(笑)
    カセットテープは小さい頃に使ってましたがレコードはデジタル育ちにはとても新鮮です!

    2016/11/16 17:38 | ゆたか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://popco.jp/boys/wp-trackback.php?p=3481