** メンバー日々 **

『畑でLive』に参加しました。

2015hatake_live

ピミエンタが開催する音楽仲間の集まり、
「夕暮れ時は・畑でLive & 宴」に呼ばれました。

元畑だった広場に特設のステージとテーブルで、
お酒、料理持ち寄りのライブコンサート。
10組ほどが演奏する中、みんなで楽しみました。
面白かった。

バンマス、コーセイさんは
パーム鈴木さんたちとグループサウンズ系ユニット。
ステッキーズ。
2015hatake_steckies

後の成ちゃん、寛、加藤は「江ノ島アイランダーズ」と
前月開催の『Folk & GS』そのまんまでのセット。
2015hatake_enoshima

前回霧の発生で中止になった「まちなかステージ」の分も、
八ヶ岳Mt.Boysでちゃっかり演奏しましたよ。
2015hatake_ymbs

たまにこんな感じでジャンルがちがう演奏するのも良いものです。
なんか、次も考えておこう。(^_^)v

2015hatake_annai
 

Workshop #2『また逢う日まで』

2015-08-23-15.57.17

2回目となった「Bluegrass Workshop in やまなし」
参加者が二桁に乗ったのは嬉しかったです。(^_^)
何より告知をご覧になった方が参加してくれたことが嬉しかったです。
うん、続けよう。

2015-08-23-14.59.04

今回、練習曲とした「Will Meet Again Sweetheart」
邦題ではこんなタイトルだったかな。
有名なのはナターシャセブンの「さよならが言えない」ですね。
高石ともやさんの訳詞は大好きです。

2015-08-23-14.59.29

デレデレと忙しさにかまけてこのタイミングでのブログへの投稿ですが、
既にDisir氏のブログでその日の内に掲載されていました。

・・でまた、コメントがコアな話題で。
なんでブルーグラス愛好者はあ〜もこだわるかね〜。
でもパーツ情報として参考になるし、面白い。(^_^;
現場レポートも含めて是非こちらご覧下さい。

「We’ll Meet Again Sweetheart」

ボーカリストにもバンジョー弾きにもお手本ですよね。
何故練習曲としたか、国内でも練習曲としても有名だから・・?
コーラスが前半後半繰り返しなので覚える部分が短いから・・?
なんてところでしょうか。

フラット&スクラッグスのこのオリジナル。
朝鮮戦争に招集された兵士が、
故郷の駅で恋人との別れを歌った詞だと聞きました。
きっと当時リアルタイムだったので、
ことさら共感を呼んだのじゃあないかなと想像します。

兵役だから死ぬ覚悟もしながらの別れ際、
戦死したらその時は別の誰かと幸せになって欲しい、
でもまた会えたら、その時は二度と別れない。
そんな恋人を思いやった再会の歌じゃないかと僕は思います。

以前そんな想像をしながら訳してみたことがあります。
僕が邦題を付けるなら「恋人よまた会おう」です。
なぜ改めて邦題をつけるのかって?
そりゃ〜、尾崎紀代彦のレコード大賞曲とカブらないようにですよ。b(^_^)

  さあ、さよならを言う時間だけど
  泣かないで欲しい
  そんなに長い間じゃないと思うけど、
  故郷での君の幸せな様子、知らせてくれよな。

   君といつか再開できたら・・
   その時はもう別れたりはしない
   君といつか再開できたら・・
   だから泣かないでくれ、僕の心を痛めるほどに

  今はさよならだ
  ふさぎ込まずに気持ちだけは幸せで居ておくれ、
  そしてまた会おうという僕の言葉を思い出してくれ。

  ああ、もう行かなきゃ、
  僕は自分の任務を頑張るよ。
  そして毎晩跪いて祈ることにするさ、
  いつか必ず会えることをね。

この投稿以前にいただいた皆様からのコメントはこちらです。
 

スモークは本物だった。

あ”〜、終わってからずいぶんと日が過ぎてしまった。
でも、なんとか1週間が過ぎる前に投稿できてよかったです。

50815_hanauto2
 
50815_hanauto1

昔ながらの地域のお祭りを一所懸命受け継いで来ている様子がよくわかります。
前の東日本大震災のおり、お祭りを飾る灯りをともすのもままならず、
あわや中止かと言うところで「電気なんか無くても松明で大丈夫だよ」という
若者のアイデアで途切れることなく、
開催することが出来たと聞きました。

50815_hanauto3

そして、名称新に今年で3回目のこの「花水人まつり」。
釜無川にかかる花水橋のたもとにひとが集うまつりとその名のとおりの
みんな笑顔であたたかく和気藹々のお祭りでしたが・・・、

ステージの我々は結構それどころじゃなかったです〜。
ちょうど演奏時間に松明の風下となってしまい、
演奏している我々に向かって煙やら火の粉やらが飛んできて、
チクッと熱いは、煙いし、口に煙りが入ってくるし。

50815_hanauto

あ”〜、大変。
写真だとなんか天幕に間接照明とスモークでって
イイ感じに映ってますが、それぞれ微妙な表情です。
このスモークは本物の煙なのでした。
 

ワークショップ開催。

50712_bgwsこんにちは。Banjoカトーです。身内の入院騒ぎでバタつき、山梨県外におりました。
やっと投稿が出来ました。去る7/12(日)予定した、”Bluegrass Workshop in やまなし”無事開催されました。

当日の様子はと言うと。
まず、6人とはいえ参加者が集まり、
開催できたことが大きな成果でしょう。(^_^)
双葉の会場も最高でしたね。
是非、次回に繋げたいと思います。

参加してくれたDisir氏のブログがレポートを掲載してくれました。
ありがとうございます。
演奏より集まった楽器が話題になっています。
また、寄せられたbillyさんのコメントがマニアック過ぎ。
山梨のブルーグラスは何処を目指しているのでしょうか。

Oさん、この調子で弾いてください。
サイドが付いた方が更に良いと思うので、
そうゆう機会、さらに作りたいですね。

Disirさん、ロールで苦労されていましたねぇ。(^_^)
脳が先行して指がついて行かない状態?ここは自分もそうなので。
一音一音を丁寧に弾くスピードで繰り返しながら次第に慣れましょう。

葉っぱさん届いたテキストのCDをフル活用して、ローコードのカッティング、
飽きたら4分きざみのメロディーを平行して続けてみてください。
さらに面白くなりますよ。

サイドに徹してくれたY君、Nさんありがとうございました。
Nさんはサイドと言うよりも、リードボーカルで充分楽しんでいたような。(^_^;

リリーピッキン・パーティ

50628_99program昨年は5月に「Big Mountain Opry」を体験し、今回はこちら「第17回リリーピッキン・パーティー」を観覧に行ってまいりました。北杜市長坂駅7:52発立川行きに乗ると、あら〜、日曜日だというのにオレだけかよ。でも貸切だ、嬉しい各駅停車の旅だ。こんな時はビールが欲しい。・・がここは我慢。(^_^;

50628_chuosen

7月にもなろう下界はさぞかし蒸し暑い、と思いきやこの日はそーでもなかった。
会場は駅前、入場は無料。ってのがイイですね。
いったい資金源はどうなっているのだろうと余計なこと考えながら入場、
凄い、こんなに見に来るの、こんなにブルーグラス愛好家がいるの横浜市緑区。
ホールの席数が342席、開けてみると立ち見が出るほどの盛況ぶり。
これが正しいブルーグラス・コンサートなのか、
聴きに来たのに緊張した。

50628_02odaburu
小田原ブルーグラス研究会
コンサートの火ぶたを切るにはもってこいのバンドですね。
演奏、コーラス、ワンマイクのパフォーマンス、
すべてが勉強になります。

50628_03river
River The Shuffle
こちらのグループから11番目までは初めて聴く方達です。
東北大学OB・OGがメンバー、若さに溢れていました。
女性バンジョーピッカー、やさしいアタック音がイイですね〜。(^_^;

50628_05urayasu
浦安(東西)米(国)民(謡)研(究会)
ガラッと変わってベテランバンドです。
選曲も渋いです、コーラスも渋いです。
MCの方のバンド名由来説明がウケました。

50628_06honer
HONEY NIGHTS
女性のリードボーカルとマンドリン、バンジョーのソロが、
今風ブルーグラスをふんだんに漂わせていました。

Three Topers
こちらのバンド、撮影を失敗してしまい、画像がございません、ゴメンなさい。
女性2名を要し、混声コーラスがイイですね。
女性ドブロプレイヤー、上手でした。

50628_08winds
Winds
コンサートの実行委員長Sさんと副委員長Tさんがメンバーと言うことで、
前半トリを受け持つホストバンドでした。
非常に印象に残ったのは、副委員長Tさんのマンドリン、
ソロ、カットとも個人的にはドツボ。
初心者などが参考出来る非常に丁寧なプレイだ思います。

50628_12jpro
Jプロジェクトバンド
ドレッシーな女性フィドラーを中心にダンディーなメンバー構成のお洒落なバンド。
演奏もMCもさることながら、関西風の掛け合いネタをも仕込んだステージは、
オーディエンスをことさら盛り上げていました。お見事、恐れ入りました。(^_^)

50628_13river
River Of Time
オリジナル曲や、日本語曲を盛り込んだ選曲は初めてでもシンパシーが持てます。
それでいて演奏のキレも良く実力派バンドという印象です。

50628_15fiddler
The Twin Fiddlers
先日参加した朝霧フェス、テントサイトに遊びに来てくれ、
ジャムをしたTさんがギターで伴奏です。
彼女、いつかユニオンステーションのようなバンドを従えて聴かせて欲しい。

50628_16ozaki
IKUKO & 尾崎ブラザーズ
和製ブルーグラス界の開祖登場です。御歳80を超えるとのMCでしたがまだまだ健在。
マンドリンソロ、コーラスなどまるでビルモンロー&ブルーグラスボーイズだ。

50628_17way
The Way-Faring Strangers
まずハーモニーが凄い。結成年月とバンド名が物語る様な深々とした演奏。
ダークダックスやボニージャックスがブルーグラスだったら・・、
そんな完成形のステージでした。

50628_19nessie
Nessie Expedition
つい先日朝霧で聴いていたのであの時程の衝撃は無く、
少し落ち着いて聴けました。いや〜それでも迫力迫力。
CD発売日ということで、衣装も決めフル装備での出動でした。

1430630053

帰りがけ、橋本の居酒屋でちょいと一杯。
ぃや〜〜、生ビール&焼き鳥のうま〜いこと。
ブルーグラスと生ビール最高!!